へのご案内です

多数の会社様のコストダウンを実現しております!!

ここに掲載している事例は全て実際のコストダウン事例です。
御社のご利用状況をお聞かせいただければ無料にてコストダウンの試算をいたします。
お気軽にお問い合わせください。

ETCコーポレートカードでのコスト削減事例ETCコーポレートカードでのコスト削減事例
ETCコーポレートカードでのコスト削減事例ETCコーポレートカードでのコスト削減事例

こんな方は是非お問い合わせください

  • 仕事で高速道路を利用する頻度が高い
  • 仕事で首都高や阪神高速を利用することがある
  • 今持っているETCカードよりもお得に利用したい
  • 業務用車両が複数ありそれぞれの経費チェックが大変
  • 利用額が低く、他の組合でカード発行を断られてしまった

一つでも当てはまった方は、今よりもお得になる可能性が高いです。
是非、私たち首都圏物流事業協同組合の
ETCコーポレートカード発行をご検討ください。

他組合で断られた方もご対応可能な場合もございます!!
是非一度、お問い合わせください。

ETCコーポレートカードとは?

高速道路の利用が事業活動において欠かせない企業様にとって毎月かかる高速料金のコストは、経費上の大きな悩みの種であると思います。
首都圏物流事業協同組合では高速道路を便利に利用しながら、しっかりと割引のある「ETCコーポレートカード」をご提供しています。

また、少額利用や車両を固定しない利用でも割引ができ、使い勝手の良い「ETC法人カード」もご用意しております。

ETCコーポレートカードは利用額が増すにつれて割引額もアップ!
貴社の高速道路利用料金を大幅に削減いたします。

割引シミュレーションのご紹介

ご希望のお客様は、現在の高速道路利用料金がどれくらい削減できるか

無料にて試算いたします

他組合からの乗り換えにつきましても、同様に試算可能です。

どうぞお気軽にお問い合わせください

ETCコーポレートカードの詳しい特徴

ETCコーポレートカード

  • 首都高や阪神高速も割引あり!
  • 大口利用で大幅な割引あり
  • 様々な時間帯での割引あり
  • 車両ごとの利用登録で経費を適切に管理
大口・多頻度割引 最大約40%

首都高・阪神高速も適用!使うほどお得な大口・多頻度割引!

ETCコーポレートカードを利用すると、大口・多頻度割引制度が適用されて最大約40%の大幅なコストダウンが実現します。
クレジットカード会社系ETCカードでは割引の効かない首都高や阪神高速も割引対象!
圧倒的な経費削減につながります。

ETC時間帯割引 最大約50%

さらに、時間帯割引も適用可能!

ETCコーポレートカードは、利用する時間帯によって様々な割引を受けることができます!

割引各種 割引各種
煩雑な 支払業務の簡略化

ご利用いただいた高速料金はまとめて月末締め、翌月中旬に請求書を発行。
お支払いは、翌々月8日に指定口座より振替されます。
通行明細書などの各種データも追加料金無しで発行できます。
信頼のネクスコ高速道路会社発行カードでも運用も安心です。

  • カードを発行し、大口多頻度割引を受けるには当組合加入が必要です。
  • ETCコーポレートカードは、事前に車両番号が登録がされ、登録した車両との組合せでのみご利用いただけます。
  • カードを発行し、大口多頻度割引を受けるには当組合加入が必要です。一般企業様も当組合員になることで同じメリットを享受できます。
  • ETCコーポレートカードは、事前に車両番号が登録がされ、登録した車両との組合せでのみご利用いただけます。

そんな方もご安心ください!
少額の利用でもお得になる
「ETC法人カード」がございます!

ETC法人カード

  • 月額の利用料が少なくてもお得に
  • 複数車両にて利用可能
  • マイレージサービスあり

ご希望のお客様は、現在の高速道路利用料金がどれくらい削減できるか

無料にて試算いたします

他組合からの乗り換えにつきましても、同様に試算可能です。

どうぞお気軽にお問い合わせください

多くの企業様、個人事業主様に私たち「首都圏物流事業協同組合」にご加入いただくことにより、 スケールメリットを生かし、より高い割引サービスを組合員で享受できるようになっております。

首都圏物流事業協同組合は、多くの企業様にご加入いただくことにより、 共同購入や共同利用などスケールメリットを生かしたサービスで、 組合員企業の経営の合理化、近代化に寄与しようとするものです。 また、異業種の企業の集合体である特性を活かして、 ビジネスマッチングならびに情報提供から組合員の皆様の業務拡大に繋げています。

【加入のメリット】
●車両に関わる経費の定期的な見直しによりコスト削減を労力をかけずに達成できます
●福利厚生事業として従業員単位で、常備薬購入や損害保険に加入できます
●車載器やドライブレコーダー等カー用品を安価購入できます
●利用状況により特別割引を実施

首都圏物流事業協同組合は、お客様の事業を多方面からサポート可能です!!
こちらではその一部をご紹介いたします。

ETC事業

ETCコーポレートカード

大口利用で断然お得!最大40%割引でしっかり経費削減、割引率で決めるならこのカード!明細も見やすく時系列でカード毎に、データ出力も各種あり事務負担軽減します。業種問わず発行可能なのでぜひ見直してみてください。

ETC法人カード

少額利用でもしっかり割引あり、予備カードとしてもご活用できます。どの車両にも使えますので利便性が大幅に向上します!各種ETC特別割引適応も嬉しいポイントです。(最大50%OFF)

共同購買事業

カーリース

維持費がYASUI、管理しYASUI、新車で運転しYASUI!!全額損金で借入枠の維持ができ、国産全車種が選べ、しかもコストの把握が税金部分も含めて簡単です。メンテナンスもついたプランも好評中。共同購買のスケールメリットを生かして、コストもグッとYASUI!!です。

給油カード

指定メーカーにてキャッシュレス給油が可能です。全国統一価格で安心、毎月の値段交渉も不要!全国平均価格より安価設定でとっても魅力的(高速道路SSは除く)コスト管理にはデータお渡しも可能で万全。盗難には保険適用で安全に運用ができます。

物流事業・外国人技能実習生

発送代行・倉庫保管・メーリングサービス

小〜大量ロットまで幅広く対応可能、毎日のルーティン発送や定期発送を得意としております。DM便・郵便・宅配便・トラックにて最安値全国発送。技術に基づいた検品.丁寧な梱包.無駄のないアッセンブリ等作業も全て短期便にて対応。車庫保管も役600坪の自社倉庫にて大切なお客様のお荷物をパレット単位から受付中です。

外国人技能実習生

当組合は法務省及び厚生労働省が共管する外国人技能実習機構(OTIT)の指導のもと、正方な形で外国人技能実習生受け入れ事業を行っております。開発途上国等の若くて優秀な人材に御社の技術・知識を習得させることで国際貢献することはもちろん、海外進出の足がかりにしませんか?

カード発行の流れ

お問い合わせ

御社の現在の高速道路の利用状況やご希望のカード発行枚数等について、ヒアリングをさせていただきます。

御社の利益にならない提案や しつこい営業行為等は一切致しません。
安心してご相談・お問い合わせください。

ご加入のお手続き

ヒアリングした内容を元に、 カードの発行についてのご案内をさせていただきます。
内容にご同意いただけましたら、申し込み書類一式をお送りいたします。

申込書類の記入・返送及び、 組合加盟金(1万円)をご入金いただき カード発行の手続きをいたします。

サービス利用開始

組合にて加盟手続きが完了いたしましたら、 ETCコーポレートカードを発行し お客様の元へ送付いたします。

また組合による各種サービスもご利用いただけます。
カード発行後のアフターサポートも万全です。
お気軽にご相談くださいませ。

ご希望のお客様は、現在の高速道路利用料金がどれくらい削減できるか

無料にて試算いたします

他組合からの乗り換えにつきましても、同様に試算可能です。

どうぞお気軽にお問い合わせください

お問い合わせフォーム

カード発行をご検討のお客様は、下記のフォームをご記入の上お申し込みくださいませ。
お送りいただきました内容を確認の上、弊組合の担当者より1営業日以内にご連絡を差し上げます。

お電話にてのお問い合わせ・資料請求も受け付けております。

TEL:03-5924-6981

受付時間/10:00-17:00 (土日祝除く)

翌営業日を過ぎても担当者からの連絡がない場合、正常にフォームが送信できていない可能性がございます。
その際には、お手数ですがお電話にてお問い合わせくださいますようよろしくお願いいたします。

    必須会社名
    必須業種
    必須ご担当者様名
    所属部署
    役職
    必須電話番号
    FAX
    必須メールアドレス
    必須郵便番号
    必須都道府県
    必須地区町村番地
    建物名
    資料ご希望
    ETC法人カード・ETCコーポレートカードについてこちらをご記入ください

    ETCカード必要枚数
    高速道路の1ヶ月総利用額
    その他ご質問等ありましたらご記入ください。

    お問合せ内容

    個人情報保護に関する基本方針(プライバシー・ポリシー)

    首都圏物流事業協同組合(以下、「当組合」といいます。)は、共同利用事業、共同購買事業、発送代行事業を実施する上で、お客様の個人情報の適切な取り扱いを重大な責務と考え、以下のとおりプライバシーポリシー(以下、「本ポリシー」といいます。)を定めます。当組合は、関連法令を遵守し、個人情報の保護に努めます。

    1. 事業者情報
    •首都圏物流事業協同組合
    •所在地:〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-21-11 オーク池袋ビルディング7階
    •代表者:代表理事 宮田靖央
    2. 基本方針
    当組合は、個人情報の取り扱いについて以下を遵守します。
    1.個人情報保護法その他の法令・規範を遵守します。
    2.個人情報の収集は必要かつ適正な範囲に限ります。
    3.個人情報は利用目的の範囲内でのみ利用します。
    4.個人情報の漏洩、滅失又は毀損を防ぐため、安全管理措置を講じます。
    5.ご本人からの苦情や相談に適切かつ迅速に対応します。
    6.継続的に運用体制を見直し、改善します。
    3. 個人情報の収集について
    当組合は、お客様からの提供または自動的な収集により、以下の情報を取得します。
    •氏名、住所、電話番号、メールアドレス等の連絡先情報
    •IPアドレス、Cookie、広告識別子(Google広告ID、Apple IDFA等)、ブラウザやOS等の利用環境に関する情報
    •取引履歴、申込情報等、サービス利用に伴い発生する情報
    4. 個人情報の利用目的
    当組合は、取得した個人情報を以下の目的で利用します。
    •当組合サービスの提供、運営、改善および開発
    •取引、支払処理、契約管理
    •お問い合わせ対応
    •イベント・キャンペーン・販促活動の実施
    •広告配信・広告効果測定・デジタルマーケティング
    •サービス改善、新サービス開発のための分析
    •その他、取得時に明示した目的
    ※関連性が認められる範囲で利用目的を変更する場合があります。その際は速やかに通知または公表します。
    5. Cookie等の利用について
    当組合は、Webサイト利用状況の把握や広告配信のため、Cookieや類似技術を利用します。
    •Cookieには個人を特定できる情報は含まれません。
    •ブラウザの設定によりCookieの使用を拒否できます。
    •当組合はGoogle、Meta、Yahoo、LINE、X(旧Twitter)などの第三者配信事業者によるリターゲティング広告を利用することがあります。オプトアウトは各事業者の設定ページにて行えます。
    6. アクセス解析ツールについて
    当組合は、Google アナリティクスを利用してサイト利用状況を分析します。
    •Google アナリティクスはCookieを利用して匿名のデータを収集します。
    •収集データはGoogle社のプライバシーポリシーに基づき管理されます。
    •Cookieの無効化により収集を拒否することも可能です。
    7. 個人情報の安全管理措置
    当組合は、個人情報の漏洩・滅失・毀損を防止するため、以下の安全管理措置を講じます。
    •従業員への教育・周知徹底
    •不正アクセス防止のためのシステム対策
    •書類・電子媒体の管理および廃棄時の適切な処理
    •定期的な運用体制の見直し
    8. 第三者提供について
    当組合は、次の場合を除き、あらかじめご本人の同意を得ることなく第三者に個人情報を提供しません。
    •法令に基づく場合
    •人命・財産保護のため必要があり、同意を得ることが困難な場合
    •公衆衛生の向上、児童の健全育成のために特に必要な場合
    •国や地方公共団体等に協力する必要がある場合
    •上記のほか、同意を得たうえで提携事業者に提供する場合
    また、匿名加工情報を取り扱う場合は、個人を再識別できないよう適切な措置を講じます。
    9. 外国にある第三者への提供
    当組合は、利用目的達成に必要な範囲で、国外事業者へ個人情報を提供する場合があります。
    •提供先国に十分性認定がない場合、本人の同意を得るか、法令に基づき提供します。
    10. 開示・訂正・利用停止等の請求
    当組合は、保有個人データについて以下の請求に対応します。
    •開示請求(合理的な範囲で手数料をいただく場合があります)
    •訂正・追加・削除請求
    •利用停止・削除請求
    ご本人確認を行った上で、法令に基づき適切に対応します。
    11. お問い合わせ窓口
    個人情報の取り扱いに関するお問い合わせは、以下までご連絡ください。
    首都圏物流事業協同組合 個人情報お問い合わせ窓口
    個人情報保護管理者:野田 正彦
    住所:〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-21-11 オーク池袋ビルディング7階
    電話:03-5924-6981(受付時間 平日10:00~17:00)
    メール:sales@e-kumiai.or.jp
    12. 改定について
    当組合は、本ポリシーの内容を適宜見直し、改定することがあります。重要な改定がある場合は、当組合Webサイトにて公表します。

    2016年5月25日 制定

    2016年7月11日 改定

    2025年9月16日 改定

    Copyright©首都圏物流事業協同組合. All Rights Reserved.